情報処理安全確保支援士(H29春)を受けてきた結果、落ちた

h29spring_mondai.jpg
場所の申請:埼玉県
試験会場:芝浦工業大学 大宮キャンパス(最寄り駅は東大宮駅)
勉強量:
応用情報技術者試験ドットコム・・・770問
情報処理安全確保支援士ドットコム ・・・453問
IPAの過去問・・・午前午後含めて3年分くらい
事前知識:
・CCNP程度のネットワーク知識
・基本的なLinux操作等
・インフラエンジニアとしての業務経験 4~5年(途中休んでた時期を除く)
結果:
解答した内容
午前Ⅰ 17/30
午前Ⅱ 22/25
午前Ⅰが18問に達してなかったので不合格が確定しました。
所感:
午前Iと午後Iに自信が無く、落ちてる可能性が濃厚です。午前Iの計算問題は全くできなかったし、午後Iに出てきたSAMLについては試験で初めて知った用語でした。
午前I,IIは過去問からの出題が多く、6割程度は過去問と全く同じ問題(選択肢まで同じ)でした。
午前IIは8割ほど取れたと思います。計算問題が無い上に過去問からそのまま出題されるため、過去問をやっていれば解ける問題ばかりでした。
午後IIの2問目を選択して解きましたが、過去に出題されたものとかなり似たような構成・展開でした。出題傾向がつかめるため、午後問の過去問を解くことも大事だと思いました。
過去問を解いてて思ったのが、「内部メールサーバ」と「外部メールサーバ」と「DNS」は午後問でほぼ確実に出題される傾向があることです。そのため、重点的に勉強しました。
今回の試験でも上記3つは漏れなく出題されました。SMTP-AUTHやコンテンツサーバとキャッシュサーバ、DNSSECなどのメール・DNSに関わるセキュリティ用語は確実に抑える必要があると感じました。
余談:
午前I開始時には8割くらいの受験率だったのですが、科目を重ねるにつれて人が減っていき(途中退室)、4科目終わる頃には3割程度になっていました。思っていたより減ったので、びっくりしました。
追記:
2017_spring_security.jpg
午前Iは通ってました。よっしゃー次から午前Iが免除されるぜ。