情報処理安全確保支援士(SC)を受けるよ

ouyou_20170307.jpgsec_20170307.jpg
情報処理技術者試験は遥か昔にITパスポートを取っただけなんですが、今回は情報処理安全確保支援士(SC)を受験します。それで、過去問を解いてるんだけど…午前Iの範囲広すぎ…渋滞情報で使われてるVICSとか出てきてビックリした。いや確かにシステムではあるんだけどね…。
あと、団体名とか規格名(JPCERT/CCだのCVSSだのISO14001だの)が覚えにくくてつらい。計算問題で3桁の筆算を間違えてつらい。記述問題で漢字が書けなくてつらい。問題のページ数多くて読むのがつらい。
CCNAとCCNPで培ったネットワークの知識は2割くらい役立ちそう。
上の画像は応用情報試験技術者試験ドットコム情報処理安全確保支援士ドットコムで解いた過去問の結果(過去3年分、100問ずつ)
最後に、ITに関わるなら絶対に覚えておけって数字を書いておく。別に試験関係ないけれど。
【2の累乗】
2,4,8,16,32,64,128,256,512,1024
少なくとも1024まではそらで言えるように。ITに関わってて言えない人はいないと思う。
【サブネットマスクの計算用】
255,254,252,248,240,224,192,128,0
IPv4においてサブネットマスクは上記の数字しか使われないので、覚えると楽。
256から上記の数字を引くと幸せになれることが多い。
【プライベートIPアドレス】
192.168.0.1
172.16.0.1
10.0.0.1
こいつら出てきたら、企業内とか家庭内の話なんだなーと思えるようになること。
余談だけど、大抵の家庭用ルータは192.168.0.1か192.168.1.1をブラウザのアドレスバーに打てばアクセス出来るよ。
※追記(3/7):192.168.11.1も多いんだった。
【ウェルノウンポート】
20,21 FTP
22 SSH
25 SMTP
80 HTTP
110 POP3
443 HTTPS
他にもあるけど、知らなかったらハァ?って言われるレベルなやつだけ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です