仕事の話をします。

RJ45コネクタつける簡単...じゃない作業。カテゴリ6はむずい
最初は専門用語を出来るだけ使わず分かりやすく今やってる仕事の話をしたいと思います。一言で言うとネットワーク系のエンジニアをやってます。無線LANのアクセスポイント機器の検証業務です。あんまり詳しく仕事内容を話すと身バレしそうなので適度にしておきます。
写真は、みなさんご存知のLANケーブルです。仕事ではLANケーブルを使いまくるので、適度な長さのケーブルを自作することもあったりします。先日たまたまコネクタの爪が折れたLANケーブルを直す仕事があったので、その時の写真です。
普段は主にWiresharkというネットワーク上に流れるデータを解析するソフトをメインに使って仕事をしてます。一昔前に「パケ死」なんて言葉があったのをご存知な方は20代後半でしょうか。ネットワーク上を流れるデータは小分けにして送られてて、その一つ一つをパケットと言います。それを解析するのが仕事です。例えば、機器にデータを送ったら、正しい返事が返ってくるかとかそんな感じです。適当な説明ですみません。
以上、簡単な説明でした。以下は技術的な話になりますので、興味がない方はスルーしてください。
仕事はAPの検証業務です。さまざまな環境でAPが正しく稼働するかどうかを検証します。例えばNTPが正しく同期するかとか、APに設定されてる最大接続数までクライアントを繋いでエラーを吐いたりしないかとか、スループットの測定とかです。仕事で使ってるOSはWindowsがメインで、他にもUbuntuを使ってます。ソフトはTeratermとか3CDaemonなんかを頻繁に使ってます。ファイルの比較はWinmergeが便利です。5月に入って部署が変わって扱う機器も変わって、まだ勉強中の段階です。
そんなこんなで5月も、もう終わろうとしてます。体調というより心が死にかけてるので、どうにかせねばなーと思ってます。以上、まとまりの無い文章になっちゃいましたけど、そんな感じの仕事をしてます。また時間がある時に詳しく書けたらいいなーと思ってます。

今日はちょっと技術的なお話をします。ICND2に落ちたお話です。

USBハブ買った
ICND2の試験に落ちました。1万6千円が吹っ飛んでショック受けてます(これだからベンダー資格は…)。選択問題はほとんど問題なかったんですがやっぱりコマンド系の問題が全然出来ませんでした。ICND1の時は日がな一日業務用ルータをいじってたのでコマンドも自然と指が覚えてたんですが、実務に移るようになってから業務用ルータをいじる機会は全然無くなって、教科書を読んだだけの勉強だけでは不足でした。
今回受けた試験はCCNAという試験を二つに分けたうちの後半のやつなんですが、これに受かって終わりってわけじゃないんですよね。さらに上位にCCNPという資格があって、やっぱり業務用のルータやらを扱うので中古で業務用ルータを一台買おうかなぁ…と。幸い、うちの回線はPPPoEセッションを2つまで貼れるので、ONUからの配線をスイッチで分けて家庭内専用ルータと業務用ルータの二つに分けることが出来そうです。…まぁこれでOSPFやフレームリレーの勉強が出来るわけじゃないですが。少なくともコマンドを打って指で覚えることは出来るはずです。
GNS3による仮想シミュレータも考慮に入れてます。どちらにせよ自宅で業務用ルータを扱える状況に無いと勉強は進まないなと思いました。この業界では論理的な思考が求められるのですが、実はそういう思考方法って凄く苦手で、経験やイメージで感覚をつかんでいく勉強法なんですよね。トライ・アンド・エラーって感じでしょうか。効率は悪いけど言い方を変えるとトラブルシューティングは得意になれます。
試験の話に戻りますが、とりあえずこの資格を取らないことには技術者として認めて貰えないので、来週にもまた受ける予定です。
以下、今回の試験結果です。WANがやばいですね…フレームリレーですね…。試験としてそんなに多く出た感じは無かったんですが、どうやらその少ないうちの殆どを落としたようです。今回の敗因はOSPFのシミュレーション問題を時間に追われてスキップしたことかな。シミュレーション問題は配点が100点とか高いらしいので。
合格点:820点
今回得点:794点
セクションごとの成績:
Configure, verify and troubleshoot a switch with VLANs and interswtich communications: 73%
Implement an IP addressing scheme and IP Services to meet network requirements in a medium-size Enterprise branch office network: 89%
Configure and troubleshoot basic operation and routing on Cisco devices : 67%
Implement, verify, and roubleshoot NAT and ACLs in a medium-size Enterprise branch office network: 67%
Implement and verify WAN links: 50%
`

モバイルルータ(GL06P)を買ったよ

モバイルルータ買ったったw
Nexus7を買ったのはいいものの、外でネットが使えないのが不便で不便で仕方がなかったので、誘惑に負けてモバイルルータを買っちゃいました。WiMAXかイーモバイルにしようか悩んだけれど、口座振替で当日開設出来るのがイーモバイルだったのでイーモバイルにしちゃいました。買ったモバイルルータはGL06Pです。
一週間ほど使ってみた感想ですが、結構良いです。住んでる場所が埼玉南部で勤務先が都内なので外出時は常にLTEで接続されます。回線速度はやっぱり3Gに比べて早いですね。ただ場所によって速度にむらがあって、屋内は思ったより速度が落ちます。イーモバイルの回線について詳しく調べてないので何とも言えないんですが、屋外では概ね良好です。自分の携帯がiPhone4Sで3G回線しか使えないので、iPhoneもイーモバイルのLTE回線に接続して使ってます。
実測の回線速度は、自宅で上り下り3Mbps程度、屋外の良いところに行くと10Mbps以上といったところです。普通にネットを見る程度なら全く問題の無い速度です。画像の閲覧もストレス無く出来ます。ちなみに回線契約時に一部VPNが使用出来ないと言われたのですが、インターネットVPNは接続出来るようです(PPTPにて確認済み)。恐らくL2TPに対応してないのかな、と。
今のところ懸念してるのは耐久性ですね。毎日持ち歩くので、壊さないように気をつけないとなぁ、と。あと、紛失にも気をつけねば…。
買い物をする時に「投資」「消費」「浪費」の3種類に分けて買い物をすると無駄が減るよってアドバイスを頂いてから、結構実践してるんですが、これは投資に分類されるかな…。外でネットがつなぎ放題なのはネットワークの勉強になります。でもモバイルルータを買う理由になったNexus7は浪費の感じが強いです =w=;
また何か進展があったら続きを書くかも知れないです。今日の所はこんな感じで。

Nexsus 7 を買いました。

Nexus 7 買ったった。給料前借りで。
お久しぶりです。最近ブログを全然書いていなかったので、近況報告と自分用のメモを兼ねて書こうかな、と。
前回の記事で突発性難聴になったと報告しましたが、ほぼ完治しました。日常生活に支障が無い程度に回復したので病院に通うはのもう良いかなーと思ってます。おそらくストレスが原因かな…。
仕事の方は今月から部署が変わって、やることも変わったのでまた一から覚え直しです。しばらくはまた仕事を覚える毎日になりそうです。最近は7時40分起床の21時過ぎくらいの帰宅が多いです。新しい仕事も覚えなきゃだし、資格の勉強もしなきゃだしで頭の中がパンパンです。
通勤で電車に乗ってる時間は片道1時間くらいなんですが、この時間がもったいないなぁと思ってNexus 7を買いました。これに勉強用のpdfを入れて電車内でさらっと読んでます。IT系の技術書って基本的に300p超えとかで非常に重いので持ち運ぶのが不便なんですよね。その点、電子書籍だとこれ一つ持ち歩くだけで何冊も持ち歩けるので便利です。
とまぁ勉強用という名目で買ったのですが、初めてのまともなAndroid端末ということで結構いじって遊んでます(さすがにroot化はしてませんが)。何かオススメのアプリがあったらぜひコメントで教えて頂けると助かります。
他にも彼女と妹から前に使っていたandroidの携帯を貰ったりして、一気に手元に端末が増えました。ここまで来るとモバイルルータが一つ欲しいなと思い始めちゃいました。そっち関係の知識は全然無いのでどんなのが良いのかさっぱり分からず今のところ契約してないです。安いのがあれば良いんですが、縛りだとかその辺が怖いです。何かオススメあったらコメントで教えてくれると嬉しいです。
GWは特に遠出する予定はなく、混まないようなところに行こうかなと思ってます。まぁ無理に出かける必要も無いんで、まったり過ごしてメンタル面の調子を整えることが最優先かな、と。
それでは、また日付が開いてしまうかも知れませんがブログは更新し続ける予定なので、たまーに見に来て頂けると嬉しいです。
それではまた近いうちに。