今日はちょっと技術的なお話をします。ICND2に落ちたお話です。

USBハブ買った
ICND2の試験に落ちました。1万6千円が吹っ飛んでショック受けてます(これだからベンダー資格は…)。選択問題はほとんど問題なかったんですがやっぱりコマンド系の問題が全然出来ませんでした。ICND1の時は日がな一日業務用ルータをいじってたのでコマンドも自然と指が覚えてたんですが、実務に移るようになってから業務用ルータをいじる機会は全然無くなって、教科書を読んだだけの勉強だけでは不足でした。
今回受けた試験はCCNAという試験を二つに分けたうちの後半のやつなんですが、これに受かって終わりってわけじゃないんですよね。さらに上位にCCNPという資格があって、やっぱり業務用のルータやらを扱うので中古で業務用ルータを一台買おうかなぁ…と。幸い、うちの回線はPPPoEセッションを2つまで貼れるので、ONUからの配線をスイッチで分けて家庭内専用ルータと業務用ルータの二つに分けることが出来そうです。…まぁこれでOSPFやフレームリレーの勉強が出来るわけじゃないですが。少なくともコマンドを打って指で覚えることは出来るはずです。
GNS3による仮想シミュレータも考慮に入れてます。どちらにせよ自宅で業務用ルータを扱える状況に無いと勉強は進まないなと思いました。この業界では論理的な思考が求められるのですが、実はそういう思考方法って凄く苦手で、経験やイメージで感覚をつかんでいく勉強法なんですよね。トライ・アンド・エラーって感じでしょうか。効率は悪いけど言い方を変えるとトラブルシューティングは得意になれます。
試験の話に戻りますが、とりあえずこの資格を取らないことには技術者として認めて貰えないので、来週にもまた受ける予定です。
以下、今回の試験結果です。WANがやばいですね…フレームリレーですね…。試験としてそんなに多く出た感じは無かったんですが、どうやらその少ないうちの殆どを落としたようです。今回の敗因はOSPFのシミュレーション問題を時間に追われてスキップしたことかな。シミュレーション問題は配点が100点とか高いらしいので。
合格点:820点
今回得点:794点
セクションごとの成績:
Configure, verify and troubleshoot a switch with VLANs and interswtich communications: 73%
Implement an IP addressing scheme and IP Services to meet network requirements in a medium-size Enterprise branch office network: 89%
Configure and troubleshoot basic operation and routing on Cisco devices : 67%
Implement, verify, and roubleshoot NAT and ACLs in a medium-size Enterprise branch office network: 67%
Implement and verify WAN links: 50%
`

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です