Raspberry piを買ったのBME280を使って遊ぶ

S__13041671
ラズベリーパイという小型の、モニタもキーボードも無いPCを買いました。最近流行りのIoTってやつですね。おもちゃ価格で色々出来ちゃいます。
手始めに部屋の温度・湿度・気圧を測定しようと思いBME280を買いました。
他にもブレッドボードやジャンパ栓が必要なのですが、手元に無いため秋月電子で購入しました。
あとは配線をして、プログラムを適当な場所からコピペして完成です。・・・とは言っても色々と四苦八苦したので、簡単に手順化しておきますね。
1. BME280をブレッドボードに刺して配線をする (参考:http://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi_entry_039/)
2. ラズパイからプログラムを叩いて値を取得する(温度、湿度、気圧)
3. 取得した値をmariaDBに格納する
4. DBに値を格納まで確認出来たら、値の取得&DBに格納するシェルスクリプトをcronで1分ごとに回す
5. mariaDBに格納した値をgrafanaで可視化する
以上です。問題なければこんな感じに可視化されます。
無題.jpg
あと、発光ダイオード(赤)と220Ωの抵抗も買ったので、朝の7時にLEDが点滅するようにしました。youtubeを全画面で見てて遅刻するのを防止するのに役立ってます。