IX2015 OSPF running-configなど

photo
左下のルータがIX2015です。右下のCisco 1812JとOSPFで接続してます。構成としては IX2015 — 1812J — ONU のようになります。IX2015のrunning-configをメモ代わりに書きだしておきます。IX2015(172.16.0.2)と1812J(172.16.0.1)で接続してます。

timezone +09 00
!
!
ntp ip enable
ntp server xx.xx.xx.xx
ntp interval 7200
ip route default 172.16.0.1 FastEthernet0/0.0
ip dhcp enable
ip access-list icmp-pass permit icmp src any dest any
!
!
ip name-server 10.0.0.1
dns cache enable
dns cache max-records 256
telnet-server ip enable
!
!
ip dhcp profile dhcp
assignable-range 192.168.0.1 192.168.0.254
subnet-mask 255.255.255.0
default-gateway 192.168.0.1
dns-server 10.0.0.1
!
!
ip router ospf 1
area 0
network 172.16.0.0/24 area 0
network 192.168.0.0/24 area 0
!
!
interface FastEthernet0/0.0
ip address 172.16.0.2/24
ip mtu 1454
ip tcp adjust-mss auto
no shutdown
!
interface FastEthernet0/1.0
no ip address
shutdown
!
interface FastEthernet1/0.0
ip address 192.168.0.1/24
ip dhcp binding dhcp
no shutdown
!

ip route default 172.16.0.1 FastEthernet0/0.0 ですが、対向のルータのIPアドレスを入れないとパケット詰まり?みたいなのを起こしてうまく動きませんでした。あとIX2015は初期状態でICMPを弾く設定になってるのでpingが通るようにアクセスリストで許可を出しておきます。
I/F 1/0.0にDHCPを割り当てて、IX2015の上に置いてあるBUFFALO製の無線ルータ(今回はルータ機能はオフにしてブリッジモードで稼働)に繋いで使ってます。
以上、こんな感じです。OSPFの勉強のためだけに組んだ構成なので、細かい設定は特にいじってません。何かあったらコメントでお願いします。
話は変わるんですが、生姜のはちみつ漬けを作ってみました。iPhoneでですが、写真も撮ってみました。最近、彼女が新しいカメラを買ったのでそのお下がりを触らせて貰ってて、すっかり影響を受けてハマりつつあります。構図とか考えるの楽しくなってきたかもしれないです。生姜のはちみつ漬け、美味しくなることを祈ってますw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です