CCNA Securityに受かりました。(アマチュア無線3級も取得しました)

お久しぶりです。CCNA Securityに受かったので、記録しておきます。
今回は「英語で勉強して英語で受験する」を目標に頑張りました。受けようと思ったきっかけは、VPNってよく分からないけど、どういう仕組みだろう?という疑問を解消するため、と、英語で全く知らないことを学ぶのはどれくらい大変なのか体験するためです。
■勉強方法
読んだ本:
31 Days Before Your CCNA Security Exam
CCNA Security 210-260 Certification Guide
まず『31 Days Before Your CCNA Security』を読みました。Cisco公式本で、内容がまとまっていて分かりやすいです。ただ、31 days beforeと謳っていますが、言葉通り31日前からこれを読んだだけで受かるほど甘くは無いです。Cisco試験は個性が強いので。
次に『CCNA Security 210-260 Certification Guide』を読みました。こちらはまさに、教科書!って感じの本で、詳しいことが載ってますが試験対策としてはイマイチでした。全部で500ページもある分厚い本なので、勉強していて分からなかったら、該当の箇所だけ読む みたいな使い方をしていました。
ぶっちゃけ本よりも、過去に受けた方々の体験談(http://www.securitytut.com/ccna-security-210-260/share-your-ccna-security-experience-2)が一番良かったというか、ここに載っているやつを丸暗記でいけちゃいますね…。ただ、僕の場合はCCNP R&SでPortSecurityとかAAAについては学んでおり、ほぼ頭に入っていました。なので、新しく覚える内容はさほど多くありませんでした。CiscoはESAとかWSAとか色々アプライアンスを出していて、それらのセキュリティ部分を覚える方が大変でした。
英語については、上で読んだ2冊の本でセキュリティ関係の英単語も覚えていたので、問題文もスラスラ入ってきました。
VPNについては興味津々だったので、ASA5520を中古で買って自宅に導入しました。今まではNASに付属のVPNサーバを使っていたのですが、ASA5520でVPNを張れるようにしました。一つ一つ自分でコマンドを入れていくことで、VPNはどうすれば繋がるのか、なんとなく分かった気がします。VPN難しい…。
また、ASA5520を買ったことによりASDMというGUIで操作・設定出来るソフトが使えるようになったので、そちらも利用していました。これは、試験にもシミュレーション問題として出題されました。
■試験
全部で約65問
D&D(ドラッグ&ドロップ)・・・3問
Simlation・・・1問
MC(Multiple Choice、選択問題)・・・60問くらい
試験時間・・・120分(英語で受験すると時間が伸びますが、120分も悩む程度の知識だとfailします。試験時間は余裕たっぷりあります)
合格点・・・860/1000点
結果・・・877点(超ぎりぎりでした)
■今後受ける人へ
英語で受けると奇妙な和訳に惑わされないし、英語ならネット上に試験の情報が流れてますので、確実に受かるならそちらの方が良いですよ。
あと、資格は資格です。暗記で取得したからと言ってVPNやASAの設定が完璧に分かったわけではないので、勉強は続けましょうね(自戒含め)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■アマチュア無線3級について
急にモールスを打ちたくなったのでアマチュア無線3級を取得しました
中学生の頃に4級は取得していたのですが、モールスは3級以上を取得していないと法律でアウトなので、
既に4級を持ってる人向けに設定されている「3級短縮コース」(丸一日講習、最後にテスト)というやつで受けてきました。
楽勝です。講師が、こことここが出るから、チェックしてー、みたいなやつです。小学生もいましたね。
講習&テストは年明けすぐくらいに受けてまして、当然合格だったので、実はもう免許証も手元にあり、新しく買った無線機もあるのですが、免許状がまだ届かず…電波が出せず…。
総務省のお返事待ち状態です。免許状が届いたら、コールサインを頂けるので合法的に電波を出せますね。
まぁ、CCNA Securityの勉強が忙しくて全然モールスを覚えきれてないので、良かったかな?当面はモールスの聞き取り勉強に注力したいです。
以前の予告通り、CCNA Securityを取得したので、次はCCNA Wirelessですかね。
ただ、しばらくはアナログなモールス通信をやっていそうな気がします。
それではまた。