自宅ラボの図を描いた

自宅で色々と環境を整えているのですが、今まで可視化したことがなかったので、可視化してみました。
素晴らしいことに、10Gbpsが我が家にも訪れています。
1Fと2Fを繋ぐ線がSPOFになっていますが、自宅なのでご愛嬌。

NASは2つあって、NAS1はHDD, NAS2はSSDでそれぞれRAID1, RAID5で組んでます(贅沢でしょ)
無線はYamahaのWLX202が担当しており、今のところパケット詰まりやその他不具合もなく、順調です。

サーバはHP Proliantのタワー型の中古品を使ってます。ESXi6.7を入れていて、その中で色々と仮想マシンを動かしています。メモリは32GBを積んでます。
サーバがHPなのでiLOがいて、通電さえしてれば遠隔操作も可能です。

ASA5520は自宅外から自宅内に繋ぐためだけに置かれてるVPN専用機器です。CCNA Securityの勉強をする際に購入して、そのまま使っています。思ったより発熱が多いので、これからの時期はちょっと心配。

こんな感じです!

縦振り電鍵を買いました、と近況

お久しぶりです。先日の記事でアマチュア無線をやっていますという記事を書きましたが、昔ながらの縦振り電験に憧れがありまして、ヤフオクで買っちゃいました。純正でしっかり買うと2万とかするのですが、そこはヤフオク、4000円くらいです。

無線機の位置が左にあるので、必然的に左手で操作をすることになるんですが、左手で縦振り電鍵の操作は難しいですね。もともと左利きで、右利きに矯正させられたので、両手にあまり差はないと思っていましたが、右手の方が器用な動きに特化されたみたいで、左手で電鍵の操作は慣れが必要でした。

縦振り電験が届いてから何局かと通信したのですが、やはりぎこちない感じが残ります。まぁ、訓練ですね。 憧れたのはラピュタでムスカ大佐がモールスを打ってたからなのですが、せっかくなので動画を撮りました。くだらないですがw

さて、近況ですが、7月からのお仕事が決まりました。AWS案件です。初めてのAWS案件なので興奮していると共に緊張もしています。通勤時間が長すぎて体調を崩した経緯があったので、時短勤務で話を進めて頂いています。具体的には、10:00~17:00(休憩1時間)の6時間勤務になります。単価も0.75倍と下がりますが、体第一なので、無理はせず、うまく続けられたらなぁと思っています。

7月からの案件でAWSをいじる、ということもあって、現在はAWSソリューションアーキテクトの勉強をしています。6/21に試験を受けます。この日は情報処理技術者試験の合格発表も行われるので、試験の結果が二つ分かる感じですね。両方とも受かってたらハッピーだなぁ…。情報処理技術者試験の方は午後1が怪しいので、あまり期待してません。AWSの方も、あまり勉強を頑張れてないので、厳しいかもです。

アマチュア無線をやっています。

ちょっと前の記事にも書いたのですが、アマチュア無線3級を取得しました。
アマチュア無線は下が4級からあって、3級から上はモールス信号が扱えるようになります。
僕は喋るのが苦手なので、もっぱらモールスで日々、交信をしています。
アマチュア無線業界では無線機のことをリグと言うのですが、画像のリグはIC-7300です。右のパドルはエレキーと言いまして、これでモールスを打ってます。
無線機で調節出来るのですが、左側を押すと短点、右側を押すと長点の音が出る設定になっています。

資格によって電波を出せる出力が決まっておりまして、3級だと50ワットが限界となります。50ワットって電子レンジとかドライヤーなんかに比べたら激弱ですが、電波としては結構強いんです。
僕は埼玉県に住んでますが、モールスなら日本全国と通信が可能で、北は北海道、南は岡山まで通信しています。
先日はインドネシアや韓国ともモールスで通信しました!これは凄い!
ネットワークエンジニア的に言えば0ホップで繋がっています。ルータを一切介さない、Peer to Peerで外国と繋がっています。
最近、地元の熊谷市でFMクマガヤと言うコミュニティラジオが始まりましたが、出力は20ワットです。それより強力な電波を出しています。

普段の仕事ではデジタル無線(Wi-Fi)を使って仕事していますが、たまには0と1の(厳密には空白の時間も含む)、通信の原点に戻って、モールスも良いなぁと思いました。
何よりカッコいいですよね、モールス。男心をくすぐられますw
ちなみにコールサインは「JJ1QMY」です。見かけたらお見知りおきを。

そんな新米アマチュア無線家ですが、リスニングの方は全然整ってなくて、聞き取れないことも、ままあります。いつも559の報告だけで済ませてて申し訳ございません。精進します。
そんな、今日このごろでした。

マツダのキャロル(中古)を買いました。

買いましたシリーズの投稿ばかりで散財しまくってるとお思いでしょうが、そんなリッチなわけじゃないんです。
通勤の足用途として、必要経費として、です。

色が明らかに女性向けなんですが、10年落ちの割に内装がめっちゃ綺麗だったことと、何より値段がとってもお安かったので、即決でポンっと買いました。
(ちょっと、30過ぎのおっさんが乗る色では無かったなと後悔してますがw)

マツダのキャロルという車種(スズキ・アルトのOEM)なんですが、3速ATで加速も良く、正直家族が乗ってる最新のタントより運転しやすいです。出来れば4速ATの方が良かったけれども。
10年落ちで走行距離が7万キロなんですが、まぁ通勤で使ってたと仮定すれば妥当な距離かな、と。

利用用途は本当に「通勤のみ」です。お出かけする時はバイクを使いますので、車は最寄り駅までの往復で使います。
車で7万キロ、まだまだ余裕で走ると思います。しばらくは足として頑張ってもらおう。

ちなみに駅近くの駐車場も激安で、月額4000円でした。勉強用に個人で借りてるレンタルサーバと変わらない金額でビックリしました。

Apple Watchを買いました。

今更ながら、AppleWatch4を購入しました。物欲に負けました。
右から歴代の時計なのですが、時計は凝った物やブランドには興味が無くて、機能に興味があるものを買っています。
一番右の時計は機械式時計が欲しくて5年位前に買ったやつ。
真ん中の時計は、AppleWatchみたいなデジタルウォッチはちょっと恥ずかしいけど、通知とかは振動で受け取りたくて買ったハイブリッドのスマートウォッチ(ボタン電池で3ヶ月くらい動きます)。
そして一番左が、AppleWatchになります。

皆さんのレビューを見ていて思ったことを書きますね。

■通知が便利!
ハイブリッドのスマートウォッチを使ってた身からすると、通知の内容が腕で見れるだけに変わっただけなので、そこまで衝撃ではありませんでした。ですが、こんなメールが来たよ!とか誰々から着信あったよ!とか、通知内容を見れるのは、やはり便利だなと感じました。
iPhoneの方は音も振動もしない設定にしているので、時計をしてないと通知が一切わからないんですよね。

■Suicaが便利!
これはiPhoneでやっていたことなので、iPhoneを取り出す手間が省けたな、くらいにしか思っていません。iPhoneを取り出す手間が省けて楽になったみたいなレビューもあるので、慣れの問題なのかもしれません。
(先日も、改札で、いつもの慣れでiPhoneをかざしてしまい、AppleWatchで入場しそこねました)

■Spotifyなどの音楽再生が便利!
未だにYAMAHAのEPH-M200いう有線イヤホンを愛用しておりまして、、、このイヤホンはリモコンも付いているので、AppleWatchで「次へ」とか「音量の調節」はしなくても、リモコンで対応出来ます。強いて言うなら、AppleWatchで操作すれば何の曲が再生されているか分かるくらいですね。

■睡眠リズムが管理出来る!
何日か着けながら寝てみたのですが、確かに寝てる時間の統計が取れて凄いなと思いました。でも、寝ながら時計をつける習慣が無かったので、違和感のほうが強く、今は外して寝ています。

ここまで書くとあんまり良いこと無いなぁという感じですが、WWDC2019でAppleWatch専用のOSの開発が進められることが発表されたりもしたので、今後に期待という感じです。個人的にはGPSロガー的な役割をもう少し果たしてくれると嬉しいなぁと、期待しています。