Yamaha MT-25を1000km乗ってみて、気になる点だけ書き出した

Yamaha MT-25
巷のブログを見てると、バイクに乗った感想・印象のことを「インプレッション」とか「インプレ」とか言うらしいですね。
IT業界のアジェンダとかエビデンスに似たような”インプレッション”を感じます。
それはさておき、先日新車で購入したMT-25の走行距離が1000kmを超えて、初回点検も終えたので、思ったことを書いていきます。
良い点は「MT-25 インプレ」でググるといっぱい出てくるので、気になる点だけを書き出します。
あくまで、僕のスペックで気になる点を書き出すだけで、決して悪いバイクとは思っていません。
MT-25を買う方の参考になればと思い、記事を書くに至りました。
【筆者とバイクのスペック】
・過去にモンキー(50cc,MT)に乗ってた経験あり
・普通自動二輪、教習所を2018年7月末で卒業したばかりの免許取り立て。
・身長163cm、58kg、短足
・バイクの改造に興味は一切無く、安全運転ができればOK。うるさいバイクは苦手。
・YSP熊谷で新車購入。現在の走行距離は約1000km。
・クラッチレバーのみ交換(※1)。初回点検でサスペンション調整してもらいました。
※1 スマホホルダーやグリップヒーターは購入時につけてもらいましたが、駆動に関わる部分ではないので除外します。
【気になる点】
■低回転域のトルクが不足(重要)
教習所では400ccのCB400SFに乗っていました。教習所での1速発進はアクセルを使わずクラッチだけで余裕でしたが、MT-25の場合は簡単にエンストします。
適度にアクセルを回してからクラッチを繋いで発進しないと、エンストして立ちごけします(しました)
低速域のトルクが本当に無いので、通常発進でもある程度エンジンを回す必要があります。
 →半クラがちゃんと出来ないと制御が難しい。
■思ってるより脚付き悪い
MT-25はシート高が低いほうですが、筆者スペックの通り、身長が低く短足なので停車時で両足がベターって付きません。車体を少し傾けてようやくベターです。
体重が低いのも影響しているようで、サスペンションが全然沈み込みません。
1000kmの初回点検で一番脚付きを良くするようサスを調整してもらったら、1cmくらい低くなったように感じました。
女性ライダーで身長が低い方は、初回納車時から脚付きを良くするようにサス調整をお願いしておくと、立ちごけを未然に防げると思います。
■クラッチレバーが遠い
僕、足も短いんですが、指も短いんですよね・・・。ピアノで言うとオクターブが届くくらいです。
純正のクラッチレバーでは、ギアチェンジのたびに左手の親指を支点にクラッチレバーまで指を伸ばす必要があって、少しツーリングに行ったら親指にタコが出来ました。
純正のクラッチレバーは遊びの調節は出来てもクラッチレバーの距離まで調節はできません。
クラッチだけはエンストに直結するので、調節可能なレバーに取り替えて貰いました。
■うるさい
新車で買ったので完全に純正ですが、思ってるよりうるさかったです。特に低回転域がドコドコ響いてうるさいです。
僕は家の近くまで来たらエンジンを切って手で押して車庫に入れてます。
バイクのエンジン音って、バイク乗り以外にとっては騒音でしか無いですからね。近所迷惑には要注意です。
以上です。

バイクを買いました(Yamaha MT-25 2018年モデル)

IMG_1874
先日、自動二輪の免許を取得したので、さっそくバイクを買いました。バイクを選ぶにあたってレッドバロンとか見て回ったんですが、400ccは自分の体格には大きすぎて取り回しとか大変そうだったので250ccのYAMAHA MT-25にしました。
本当はホンダのVTRとかホーネットが良かったのですが、すでに生産を中止しているようで、中古で買うにしても結構お高いんですね。それならいっそのこと新車で買っちゃえーと思って、ヤマハのMT-25にしました。
改造とか整備とか一切興味なくて、オイル交換すら自力でやりたいと思ってないので、全部お店任せの予定です。バイクで走るのは車とは違った快感があるんですよね。空気に直接触れる感じといい、他のライダーとのコミュニケーションといい、バイクの運転は楽しいです。
写真は、秩父にある浦山ダムで撮ったものです。納車後まだ二日目なのですが、慣熟走行のために日帰りツーリングに行ってきました。片道50kmくらいでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです。帰りは皆野にある満願の湯で温泉に浸かって帰ってきました。

実は、昨日の納車で既に立ちごけ、やらかしてます。。。転んでも大丈夫なようにスライダーと呼ばれるガードをつけてたのでバイクの被害は殆ど無かったし、怪我もしませんでした。慣れないし原付の軽さに慣れて舐めてる自分がいるので…。以後、気をつけます。