無線機が二台あると便利だなぁ


テスト勉強をしていたら消防車の音がしたので、窓を開けたらわりと受信出来そうな方向に向かっていたので無線機を消防無線の周波数にセットしました。電波法があるので詳しいことは書けないです。。
場所が近かったので綺麗に受信できて、レスキューヘリが来るのが見えました。航空無線の方もヘリが近くにいる間はよく聞こえました。いやぁー二台あると消防と航空で分けられて便利だなぁ。窓から見てたんですけど、がーっと低空飛行で飛んできて、あっという間に着陸してました。そのあと20分もしないうちに飛び立っていきました。かっこいいなー。
そのあとネットで調べてみたら、ドクターヘリはどうやら手稲にある病院から飛んできてるみたいですね。

さて、テスト勉強に戻るか・・・。

VR-150を買ったよ。


ここのところ金欠だったのはこんなのを買っていたからでした。下にある本はAIM-jという本です。hobun.comより引用:計器飛行方式を中心とした運航マニュアルです。法令等でカバーしきれない「飛行の規範」として、基本的情報、飛行手順、航空気象、安全対策などについて示されています。6月及ぴ12月に改定版が発行されます。
俺が持ってるのは2008年前期版なので少し古いですけど、じゅうぶん面白いです。航空法から航空気象まで詳しく分かりやすく載ってて、国交省と気象庁が関わってるみたいです。かなり深く書かれた本だけれども、航空関係に興味がある人なら読む価値ありですねぇ。これは定価3500円のところを2500円くらいで買ったんだっけな。まだ読み終わってないです。
そしてその上にあるのがVR-150というレシーバです。
クリスマスの前くらいに父親からいきなり「スタンダードのVR-150良くね?VR-500も良いぞ」なんて電話がかかってきまして、電話しながら公式サイトでスペックを見つつ、あーいいねぇー欲しいねぇーって感じになりまして、結局VR-150を買いました。VR-500は定価で6万近いよ・・・。VR-150の方は定価は2万7千円だけれども、ヤフオクで2万円でした(周辺機器と送料込みで)。
後悔は全くしてないよ。大きさがタバコくらいですげー小さいんだよね。これならポケットに入れられるサイズ。付属のアンテナはでかいから、小さいのを一つ買おうと思います。実家に帰る時は航空無線聞き放題だぜ!そして帰りの電車内はNACK5でも聞けば暇つぶしになるぜ!

次にお金をかけるのはサーバー用のハードディスクかな。騒音の原因はCPUクーラーだと思ってたんだけれど、友達が「これHDDの音じゃね?」って言うので、HDDの電源だけ抜いて起動したら・・・なんて静かなパソコンでしょう。まぁ年代物の40GしかないHDDだから仕方ないか。というわけで近々買うつもりですよっと。実家に帰る前にサーバー機を安定させたいからね。

新しいPCの状態&Flickrのお話


昨日の日記に書いたPCです。ハードディスクもCDドライブもIDE接続っていうね。しかもハードディスクは40Gしか入らないという。。。まぁメインはrep2という2chビューアを動かすことだから良いんだけどね。
これを実家に帰ってる間中ずっと稼働させておければなぁと思ってます。なので安定するまでいろいろテストするつもりです。イメージキャッシュという拡張パックを入れるためにMySQLとかも入れたけれども。PHPとMySQL入れてたのにPHPからMySQLにアクセス出来ないのはどういうわけ!?と思っていたらphp-mysqlがインストールされてなかったっていう感じでした。他にもhttpd.confをいじったりなんだかんだでやっと動くようになったのでとりあえず写真公開をしてみることにしました。
モニタはサーバーが安定したところで友達にプレゼント予定。とりあえずケースとCPUクーラーが欲しいかな・・・。それまでは特に理由がなければ起動させてません。

ええと、氷月ちゃんのブログに書かれてたことなんだけれどもここで返信しようかなー。長くなりそうだし。ということでちょっくら引用。

すごく前に触れた写真のアップロードのことだけども。
あーきーくんが使ってるflickerとか使えないかと検討中。どんどんぱくるぜ!
ただ英語なんでちょっと尻込みしてるんだが。まあやってみます。

ガンガンFlickrを広めていってくれーー!と思うのですが、実は結構日本には向いてなかったり・・・。
Fickerに登録した後→YourAccount→Extending Flickr→Your blogsの項目に、俺が使っているMovableTypeというのが入っていたので、Flickr経由でブログをアップしています。MovableTypeというのは個人で使うのは無料だけれども設置とかは全部自分でやらなきゃいけないです。例えば指定のサーバーにフォルダをアップロードしてパーミッションを変えてなどなど・・・慣れれば面白いんですけどね。
で、簡単に言うとfc2.webには対応してないと思われます。現時点で対応してるブログは以下の通り:
Blogger Blog
Typepad Blog
Movable Type Blog
LiveJounal Blog
WordPress Blog
Manila Blog
Atom Enabled Blog
BloggerAPI Enabled Blog
MetaWeblogAPI Enabled Blog
Vox Blog
です。
None of the abave という項目が一応あるんですが、それを選択すると
Uh oh. It looks like we don’t know how we can post to your weblog. Sorry!
となります。というわけなので、Flickrからの直接投稿は不可能だろうけど、Flickrの画像を張り付けること可能じゃないかなぁーと思いまする。まぁアカウント自体はフリーだから取ってみるといいよ!
ちなみに俺が使ってるブログはMovableTypeなのでFlickr経由でブログを更新することが可能です。
以上、氷月ちゃんへの私信でしたー。(若干酔ってるのでミスタイプなんかあったらゴメンよ

ゲッダン!


二台目のPCを組んだよ!パーツが余ってたので、マザーボード( GF8200A )を買うだけで組めました。友達にもらった古い古いケースに突っ込んでるので外見はボロいんですが、中身は立派なサーバーです。OSはFedoraを入れました。LinuxだとUbuntuがわりと流行ってるみたいですけど、実家にいた頃に使った経験のあるFedoraの方が楽かなーと思いましてFedoraを入れました。USBメモリからOSインストールできるのは驚いたわー。
この二台目は基本的にWebサーバーとして機能させてます。他にもいろいろインストールしたり設定したり面倒だったぜ・・・。しかし問題が一つありまして、CPUクーラーがキーーーーンっていう耳に悪い音を出すんですよね。連続稼働させてると耳がおかしくなりそうなので、CPUクーラーを買いかえたら常時稼働にしようと思います。
ちなみに今回のサーバーを組むということ自体が実はテスト勉強の一つだったり。。。ああ定期テストが近いぜええええええええ。

画像はそば茶。ダッタンの部分がゲッダンに見えてしまって思わず撮ってしまったよ。

明けましておめでとうございます


2009年が始まりましたね。年越し蕎麦はみどりのたぬきでした。ひとり暮らしなんてそんなもんです。
そして、セブンに行ってちょっと酒を買い足しに行った帰り道、北海道新聞の配達所?が準備で忙しそうだったのですが、一部買わせていただきました。元旦だからかすごい量の広告が入ってます。多すぎだ!まぁ目的は新聞を読むことと、包装材代わりにすることだからいいんですけどね。

話は変わるんですが、ナスを切る時に手を切りました。切れない包丁だもんで思いっきり力を入れて切るんですが、間違えて手の方にいっちゃったみです。1時間弱くらいは止血で忙しかったかな・・・。ドバドバ出るから少しばかり焦ったですよ。左手の親指のところをパックリ切られてまして、元旦からなにやってるんだって感じですよね。酔ってたからとかじゃなくて純粋に切ったのが精神的に痛いぜ・・・。新年早々流血ってどうなのよ、まったく。

さて、こんな時間にブログを投稿してるのは昼夜逆転生活を送ってるのはバイトが2と4にあるからなのです。2日はバイトでー3日は友達とPCショップをお出かけでー4日はバイトです。学校は6ぐらいに始まるんじゃなかったっけな。レポート仕上げなくちゃだなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
と、以上近況報告でした。