だいぶ遅くなったけどN905iだよ


そういえば買った携帯を撮ってなかったので、久しぶりにデジカメを使って撮影。
ストラップにはポッキーのやつと、彼女からもらったやつと、ZIMAの栓抜きです。
携帯のカメラもずいぶんレベルが高くなってきたので、最近は主に携帯で撮った画像をフリッカーに送ってブログを書いてます。
携帯に求めるのはまず電池の持ち。その次は使いやすさ。最後に、大きさかなぁ。出先では9割以上の確率でジーンズで過ごす俺にとってPDAみたいなでかいのはポケットに入りきらないのです。QWERTY配列のキーボードとカスタマイズが自由にできれば文句なし。

どうでもいいけど学校のレポートやらなんかでマイクロソフトのパワーポイントを使えと言われるんだけど、どうも納得がいかない。無料で使えるOpen Officeでいいじゃんねぇ。まぁ企業に入ってからはパワーポイントがメインになるだろうから使い方くらい覚えておけって意味なんだろうけどさ。

うおっと、愚痴ってしまった。そろそろ寝ますかね。

Geforce 9600GTだよー


分かりづらいですけどグラボです。Geforce9600GTのファンレスオーバークロックしたやつ。ヒートシンクがえらいことになってます。
めんどくさがり屋な俺がわざわざPCを開けたのはCPUクーラーを付け替えるためでしたー。友達から買ってみました(投資的な意味で)。うん・・・まぁ初期状態より冷えるかな、と。若干ね。ほーーーーんと若干ね。
夏になると冷房がない上に、朝から直射日光が当たるので部屋の温度が30度を超えることが普通になってきてたりします。というわけでつけてみたものの、これじゃ効果は薄いなぁ・・・。CPUを買い替える時にCPUクーラーの方も買い替えたいと思います。グラボがでかくて、あんまり横幅が広いと干渉しちゃう気がしてならないが。

あと、「酔っ払い」というカテゴリーを追加しました。これに該当する記事は、アルコールが入ってる状態で書いた記事なので支離滅裂だったり内容が矛盾してたりするかもしれないけど気にしないでほしい。あんまり酷いようなら「この酔っ払いめ!」とでもコメントしてくださいな。酔いが冷めてからコメント返しますのでー・・・たぶん。
ちなみに今日はワイン750mlを2本飲んだところです。ワインといってもすっげー安いやつですけどね。白い方です。たらこスパには欠かせないのですよ?

宿題はどうしても前日になりがち

というわけで、明日のプレゼンの準備が出来たのでワインを飲みながらくつろいでおります。セイコマの500円ワインですけどね!白ワインと裂けるチーズのスモーク味の組み合わせは最高です。赤ワインはキーボードにこぼして駄目にしたトラウマがあるので未だに飲む気になれません。
今日は飛行機について書くから興味無い人は読まない方がいいよ!
学校の図書館に希望を出してた『航空力学の基礎』が届いたので読みました。全然うちの大学の扱う範囲じゃないのに取り寄せてくれたのには驚いた。内容は数式と絵ばっかりでサッパリ分らんでした。まぁ航空力学は物理ですもんね・・・。でも分からないところをすっ飛ばしても多少の知識は得られたのでまぁ全く無駄にはならなかったかな。また読みたくなったら図書館にあるしね!←これ最強
最近はといえば相変わらずフライトシミュレータをやっています。PMDGのBoeing747-400を飛ばして北海道一周旅行なんてしてました。このPMDGが出してるBoeingはかなり精巧に作られてて、たとえフレームレートが一桁に落ちても飛ばす気になるくらい面白いアドオンです。何より感動したのFMC(Flight Management Computer)かな。これに出発空港やらルートやら巡航高度やらいっぱい打ち込んで、自動操縦で飛ぶのですが、このFMCを使いこなせるようになるにはけっこう時間がかかりました。これが実機だともっと難しいんだろうなぁ・・・。
しばらくこの747-400で遊んだ後は原点に戻ってセスナで飛んでたりもします。失速からの回復やら60度バンクでの急旋回やらいろいろやってるんだけど、なかなか難しい。もちろん実機とは違う挙動なんだろうけどさー。
日本航空の123便が墜落した時のボイスレコーダーを聞いたことをある人はどれくらいいるんだろう。御巣鷹山に落ちたと言われてるとても悲惨な墜落事故です。Flashがネット上にありますので検索すれば出てくると思います。今のところこのFlashが一番わかりやすいかと。
「これはもうだめかもわからんね」や、「どーんといこうや」なんかが有名な言葉として残ってますが、「パワーでピッチ*1はコントロールしないと駄目」がすごく大事なことを言ってると思います。パワーを上げれば速度が上がり、結果的に揚力が増えて機首は上を向いて上昇します。
つまり、高度を上げたいからと言って単純に操縦桿を手前に引いて機首を上に向けるのではなく、パワーを上げれば自然に機首が上がり上昇するということです。これがパワーでピッチをコントロールするということです。
この辺の基本もとても大事だと思いました。
視力の関係でパイロットになれないので、フライトシミュレータがどんどん進化していくのを楽しみにしています。
最後に、間違いがあったらどんどん指摘してください。今後の参考にしたいと思います。
*1 ピッチとは簡単に言うと機首の上げ下げのことです。